強化拡張パック「ポケモンカード151」ランキングや高騰している人気カードの買取価格と販売価格のカードリスト【ポケカ151】当たりカード・トップレアの人気順に厳選紹介
ポケモンカードとは、ゲームソフトの『ポケットモンスター』シリーズの世界感をそのまま体験する事が出来る様に様々な趣向を施した、2人対戦タイプをテーマにしたトレーディングカードゲームです。ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標(©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.)です。
各々カードには、イラストが描かれており、そのポケモンがどの様なポケモンであるのか、得意とする技やスキルの他HPなどを含めたポケモンの強さを表す情報も事細やかに記されています。
カードを数多く集める事で、コレクション図鑑を作るかの様に充実した資料を作って行く事が出来るのです。
「デッキ」と呼ばれる、60枚のカードを組み合わせを使って、ポケモンバトルをスタートさせるとまるで異世界への扉が開かれたかの如くバトルフィールドに参戦が実体験できるカードゲームです。
次に引くカードはどれか、ハラハラドキドキと手に汗を握り、運も味方に付けての駆け引きは、プレイヤーの戦略と閃きで勝利へと前進して行くのです。
このポケモンカードの中でも特に人気の高い高額カードランキングについて皆さんが御知りになりたい情報を抜粋・凝縮してここに取り纏めて参りましょう。
【ポケモンカード151】当たりカード
それでは早速、ポケモンカード「スカーレット&バイオレット」シリーズ強化拡張パック「151」の中でも高額で取引が予想される当たりカードードをご紹介していきます。
当たりカード【ポケモンカード151】UR(ウルトラレア)販売価格
当たりカード【ポケモンカード151】SAR(スペシャルアートレア)販売価格
当たりカード【ポケモンカード151】SR(スーパートレア)販売価格
当たりカード【ポケモンカード151】AR(アートレア) 販売価格
当たりカード【ポケモンカード151】マスターボールミラー 販売価格
ポケモンカード151 買取表
【アニメノマツリ買取表 ポケモンカード151】
— ジョウ編集長(アニメノマツリ) (@animenomatsuri) September 17, 2023
「強化拡張パック ポケモンカード151」をアニメノマツリで買取査定された方に抽選で1名様に151未開封1BOXプレゼントさせて頂きます。
twitterフォロー&youtubeフォローで買取価格30%UPさせて頂きます。
チャットからお気軽にご連絡下さい。
↓↓… pic.twitter.com/QgKv0qbdET
ポケモンカード151マスターボールミラー 買取表
【アニメノマツリ買取表 ポケモンカード151 マスターボールミラー】
— ジョウ編集長(アニメノマツリ) (@animenomatsuri) September 19, 2023
「強化拡張パックポケモンカード151」をアニメノマツリで買取査定された方に抽選で1名様に1BOXプレゼントさせて頂きます。
twitterフォロー&youtubeフォローで買取価格30%UPさせて頂きます。
チャットからお気軽にご連絡下さい。… pic.twitter.com/86Ey01tCpU
ポケカ「スカーレット&バイオレット」シリーズ強化拡張パック【ポケモンカード151】の商品情報

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パック「ポケモンカード151」が、6月16日(金)に発売されます。「ポケットモンスター」シリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」に登場するポケモンのカードなどが収録されています。ポケモンカード151(イチゴーイチ)には、ポケモン図鑑の図鑑番号の順に沿って、フシギダネからミュウまでのポケモンが収録されているポケモンカードシリーズです。151というタイトルから初代151匹の全てのポケモンが収録されています。強化拡張パック151では、ポケモン図鑑を埋めるみたいに、カードを集める楽しみもあります。
名称 | 「スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パック151(イチゴーイチ) |
商品名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック「ポケモンカード151」 |
エキスパンションマーク | sv2a |
発売日 | 2023年6月16日(金) |
---|---|
希望小売価格 | 1パック:290円(税込) |
内容 | 1パックあたりカード7枚入り(全165種+シークレット枠) |
希望小売価格 | 1BOX:5800円(税込) |
内容 | 1BOXあたり20パック(全165種+シークレット枠) |
購入(予約販売) | 詳細はコチラ |
※カードはランダムに封入されています。
ポケモンカード151カードリスト
ポケモンカード151カード一覧
01/165 | “フシギダネ” |
002/165 | “フシギソウ” |
003/165 | “フシギバナex” |
004/165 | “ヒトカゲ” |
005/165 | 《リザード》“” |
006/165 | 《リザードンex》“” |
007/165 | 《ゼニガメ》“” |
008/165 | 《カメール》“” |
009/165 | “カメックスex” |
010/165 | “キャタピー” |
011/165 | “トランセル” |
012/165 | “バタフリー” |
013/165 | “ビードル” |
014/165 | “コクーン” |
015/165 | “スピアー” |
016/165 | “ポッポ” |
017/165 | “ピジョン” |
018/165 | “ピジョット” |
019/165 | “コラッタ” |
020/165 | “ラッタ” |
021/165 | “オニスズメ” |
022/165 | “オニドリル” |
023/165 | “アーボ” |
024/165 | “アーボックex” |
025/165 | “ピカチュウ” |
026/165 | “ライチュウ” |
027/165 | “サンド” |
028/165 | “サンドパン” |
029/165 | “ニドラン♀” |
030/165 | “ニドリーナ” |
031/165 | “ニドクイン” |
032/165 | “ニドラン♂” |
033/165 | “ニドリーノ” |
034/165 | “ニドキング” |
035/165 | “ピッピ” |
036/165 | “ピクシー” |
037/165 | “ロコン” |
038/165 | “キュウコンex” |
039/165 | “プリン” |
040/165 | “プクリンex” |
041/165 | “ズバット” |
042/165 | “ゴルバット” |
043/165 | “ナゾノクサ” |
044/165 | “クサイハナ” |
045/165 | “ラフレシア” |
046/165 | “パラス” |
047/165 | “パラセクト” |
048/165 | “コンパン” |
049/165 | “モルフォン” |
050/165 | “ディグダ” |
051/165 | “ダグトリオ” |
052/165 | “ニャース” |
053/165 | “ペルシアン” |
054/165 | ”コダック” |
055/165 | “ゴルダック” |
056/165 | “マンキー” |
057/165 | “オコリザル” |
058/165 | “ガーディ” |
059/165 | “ウインディ” |
060/165 | “ニョロモ” |
061/165 | “ニョロゾ” |
062/165 | “ニョロボン” |
063/165 | “ケーシィ” |
064/165 | “ユンゲラー” |
065/165 | “フーディンex” |
066/165 | “ワンリキー” |
067/165 | “ゴーリキー” |
068/165 | “カイリキー” |
069/165 | “マダツボミ” |
070/165 | “ウツドン” |
071/165 | “ウツボット” |
072/165 | “メノクラゲ” |
073/165 | “ドククラゲ” |
074/165 | “イシツブテ” |
075/165 | “ゴローン” |
076/165 | “ゴローニャex” |
077/165 | “ポニータ” |
078/165 | “ギャロップ” |
079/165 | “ヤドン” |
080/165 | “ヤドラン” |
081/165 | “コイル” |
082/165 | “レアコイル” |
083/165 | “カモネギ” |
084/165 | “ドードー” |
085/165 | “ドードリオ” |
086/165 | “パウワウ” |
087/165 | “ジュゴン” |
088/165 | “ベトベター” |
089/165 | “ベトベトン” |
090/165 | “シェルダー” |
091/165 | “パルシェン” |
092/165 | “ゴース” |
093/165 | “ゴースト” |
094/165 | “ゲンガー” |
095/165 | “イワーク” |
096/165 | “スリープ” |
097/165 | “スリーパー” |
098/165 | “クラブ” |
099/165 | “キングラー” |
100/165 | “ビリリダマ” |
101/165 | “マルマイン” |
102/165 | “タマタマ” |
103/165 | “ナッシー” |
104/165 | “カラカラ” |
105/165 | “ガラガラ” |
106/165 | “サワムラー” |
107/165 | “エビワラー” |
108/165 | “ベロリンガ” |
109/165 | “ドガース” |
110/165 | “マタドガス” |
111/165 | “サイホーン” |
112/165 | “サイドン” |
113/165 | “ラッキー” |
114/165 | “モンジャラ” |
115/165 | “ガルーラex” |
116/165 | “タッツー” |
117/165 | “シードラ” |
118/165 | “トサキント” |
119/165 | “アズマオウ” |
120/165 | “ヒトデマン” |
121/165 | “スターミー” |
122/165 | “バリヤード” |
123/165 | “ストライク” |
124/165 | “ルージュラex” |
125/165 | “エレブー” |
126/165 | “ブーバー” |
127/165 | “カイロス” |
128/165 | “ケンタロス” |
129/165 | “コイキング” |
130/165 | “ギャラドス” |
131/165 | “ラプラス” |
132/165 | “メタモン” |
133/165 | “イーブイ” |
134/165 | “シャワーズ” |
135/165 | “サンダース” |
136/165 | “ブースター” |
137/165 | “ポリゴン” |
138/165 | “オムナイト” |
139/165 | “オムスター” |
140/165 | “カブト” |
141/165 | “カブトプス” |
142/165 | “プテラ” |
143/165 | “カビゴン” |
144/165 | “フリーザー” |
145/165 | “サンダーex” |
146/165 | “ファイヤー” |
147/165 | “ミニリュウ” |
148/165 | “ハクリュー” |
149/165 | “カイリュー” |
150/165 | “ミュウツー” |
151/165 | “ミュウex” |
152/165 | “エネルギーシール” |
153/165 | “スナッチアーム” |
154/165 | “古びたかいの化石” |
155/165 | “古びたこうらの化石” |
156/165 | “古びたひみつのコハク” |
157/165 | “安全ゴーグル” |
158/165 | “大きなふうせん” |
159/165 | “ガチガチバンド” |
160/165 | “たべのこし” |
161/165 | “エリカの招待” |
162/165 | “サカキのカリスマ” |
163/165 | “ナナミの手助け” |
164/165 | “マサキの転送” |
165/165 | “サイクリングロード” |
166/165 | “フシギダネ” AR |
167/165 | “フシギソウ” AR |
168/165 | “ヒトカゲ” AR |
169/165 | “リザード” AR |
170/165 | “ゼニガメ” AR |
171/165 | “カメール” AR |
172/165 | “キャタピー” AR |
173/165 | “ピカチュウ” AR |
174/165 | “ニドキング” AR |
175/165 | “コダック” AR |
176/165 | “ニョロゾ” AR |
177/165 | “ゴーリキー” AR |
178/165 | “モンジャラ” AR |
179/165 | “バリヤード” AR |
180/165 | “オムナイト” AR |
181/165 | “カビゴン” AR |
182/165 | “ハクリュー” AR |
183/165 | “ミュウツー” AR |
184/165 | “フシギバナex” SR |
185/165 | “リザードンex” SR |
186/165 | “カメックスex” SR |
187/165 | “アーボックex” SR |
188/165 | “キュウコンex” SR |
189/165 | “プクリンex” SR |
190/165 | “フーディンex” SR |
191/165 | “ゴローニャex” SR |
192/165 | “ガルーラex” SR |
193/165 | “ルージュラex” SR |
194/165 | “サンダーex” SR |
195/165 | “ミュウex” SR |
196/165 | “エリカの招待” SR |
197/165 | “サカキのカリスマ” SR |
198/165 | “ナナミの手助け” SR |
199/165 | “マサキの転送” SR |
200/165 | “フシギバナex” SAR |
201/165 | “リザードンex” SAR |
202/165 | “カメックスex” SAR |
203/165 | “フーディンex” SAR |
204/165 | “サンダーex” SAR |
205/165 | “ミュウex” SAR |
206/165 | “エリカの招待” SAR |
207/165 | “サカキのカリスマ” SAR |
208/165 | “ミュウex” UR |
209/165 | “ポケモンいれかえ” UR |
強化拡張パック【ポケモンカード151】狙いのカードを獲得出来る封入率
2枚箱は、SRとURが1BOXに入ってる場合やURとSAやSARとURとSRが一緒に同封されている可能性があります。
レアリティ | 強化拡張パック封入確率 |
---|---|
2枚箱 | 封入枚数は約20BOXに0~2枚 |
UR(ウルトラレア) | 封入枚数は約10BOXに0~2枚 |
SAR(スペシャルアートレア) | 封入枚数は約6BOXに0~2枚 |
SR(サポート) | 封入枚数は約3BOXに1枚 |
SR(ポケモン) | 封入枚数は約2BOXに1枚 |
[ポケモンカード151]1BOXあたりの種類と封入数
AR(アートレア)は、基本的に1BOXに3枚封入されている可能性があります。
SARのカードが1枚、SRのカードが0枚のBOXも存在しますし、SARのカードが0枚、SRのカードが1枚のBOXも存在します。1BOXの中に「SR/SAR/UR」のレアリティカードのどれかのカードが1枚は、必ず封入されています。ごく稀に2枚箱が封入されたボックスが存在し、SRとURが1BOXに入ってる場合やURとSAやSARとURとSRが一緒に同封されている可能性があります。
レアリティ | 封入枚数 | 種類 |
---|---|---|
SAR | 0~2枚 | 8種類 |
SR | 0~3枚 | 17種類 |
UR | 0~1枚 | 2種類 |
AR | 3枚 | 18種類 |
RR | 4~6枚 | 12種類 |
R | 約~15枚 | 25種類 |
U | 約~30枚 | 50種類 |
U(トレーナーズ) | 約~10枚 | 11種類 |
C | 約~70枚 | 67種類 |
「ポケモンカード151」 御三家特別仕様のパックの封入率
御三家特別仕様のパックは、御三家ポケモン進化ラインが2セット封入されています。封入率は、「約1~5カートンに1パック」の確率で封入されている可能性があります。
2セット封入されているカード名 |
---|
ヒトカゲ AR(アートレア) |
リザード AR(アートレア) |
フシギダネAR(アートレア) |
ゼニガメ AR(アートレア) |
フシギバナex SAR(スペシャルアートレア) |
リザードンex SAR(スペシャルアートレア) |
カメックスex SAR(スペシャルアートレア) |
「ポケモンカード151」マスターボールミラー 封入率
ポケモンカード151を1BOX開封して『マスターボールミラー』は、1枚封入されています。ミラー仕様のマスターボールは全部で153種類存在します。通常の封入率は、1ボックスに1パックになります。狙いのマスターボールミラーを引ける封入率は、約153BOXに1BOXとなりますが、同じカードを引き当てる可能性も考慮し、「約5~15カートンに1BOX」の確率で封入されています。
レアリティ | 封入枚数 | 種類 |
---|---|---|
モンスターボール柄 | 約16枚 | 153種類 |
マスターボール柄 | 1枚 | 153種類 |
【ポケモンカード151】カードファイルセット モンスターボール
名称 | 「スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パック151(イチゴーイチ) |
商品名 | ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット 『ポケモンカード151 カードファイルセット モンスターボール』 |
発売日 | 2023年6月16日(金) |
---|---|
希望小売価格 | 2,200円(税込) |
内容 | プロモカード『フシギダネ』 プロモカード『ヒトカゲ』 プロモカード『ゼニガメ』 『ポケモンカード151』 ×5パック ポスター ×1枚 |
購入(予約販売) | 詳細はコチラ |
【ポケモンカード151】カードファイルセット フシギバナ・リザードン・カメックス
名称 | 「スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パック151(イチゴーイチ) |
商品名 | ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット 『ポケモンカード151 カードファイルセット フシギバナ・リザードン・カメックス』 |
発売日 | 2023年6月16日(金) |
---|---|
希望小売価格 | 2,200円(税込) |
内容 | プロモカード『フシギダネ』 プロモカード『ヒトカゲ』 プロモカード『ゼニガメ』 『ポケモンカード151』 ×5パック ポスター ×1枚 |
購入(予約販売) | 詳細はコチラ |
【ポケモンカード151】ミラー仕様マスターボール














【ポケモンカード151】SAR(スペシャルアートレア)








【ポケモンカード151】SR(スーパーレア)
















【ポケモンカード151】AR(アートレア)

















【ポケモンカード151】闘タイプ











【ポケモンカード151】超タイプ







【ポケモンカード151】雷タイプ







【ポケモンカード151】火タイプ





【ポケモンカード151】草タイプ













【ポケモンカード151】水タイプ













【ポケモンカード151】悪タイプ













【ポケモンカード151】無色タイプ

















覚えておきたい拡張パックの当たりカード封入率
拡張パックの当たりカード封入率の詳細について
SR以上とは「SR」「SAR」「UR」のレアリティのことです。
1BOXに基本1枚しか入っていない特別なレアカードです。
ポケモンカードゲーム「151(イチゴーイチ)」では、HRが廃止になりHRがSARになりました。
1キャラでサポートのSR枠が2種類あるのはこれまでと変わりません。
※公式から性格な封入率が発表されているわけではありませんのであくまで可能性です。
必ずしも上記のいずれかが入っているわけではないためご了承ください。
レアリティ度 | 封入率/1BOXあたり |
UR(ウルトラレア) | 封入率は20BOX(1カートン)で約10%(約0~2枚) |
---|---|
SAR(スペシャルアートレア) | 封入率は20BOX(1カートン)で約10~20%(約0~2枚) |
SR(スーパーレア) | 封入率は20BOX(1カートン)で60~70%(6枚~9枚)※1BOXに約1枚 |
AR(アートレア) | 封入枚数は1BOXにおよそ3枚(AR9枚セットが存在) |
RR(ダブルレア) | 封入枚数は1BOXに4~5枚 |
レア(R) | 封入枚数は1パックに1~2枚 |
R(レア) | 封入枚数は1BOXに8枚前後 |
U(アンコモン) | 封入枚数は1パックに1~2枚 |
C (コモン) | 封入枚数は1パックに3~4枚 |
ポケモンカード151』ミラー仕様の封入率
強化拡張パック【ポケモンカード151】は、ミラー仕様のカードが収録されています。
基本的にモンスターボール柄とマスターボール柄の22種類があり、BOXに1枚マスターボール柄のミラー仕様カードが封入されています。例えば1BOX開封した場合に欲しいカードのモンスターボール柄を引く確率は約10.0%、マスターボール柄を引く確率は約0.6%になります。ミラー仕様のカードは、「ポケモンex」を除いた全てのカードで存在しています。
レアリティ | 封入枚数 | 種類 |
---|---|---|
モンスターボール柄 | 約16枚 | 153種類 |
マスターボール柄 | 1枚 | 153種類 |
ポケモンカードのレアリティ度順
カードのレア度順は以下の通りです。
UR(ウルトラレア) > SAR(スペシャルアートレア) > SR(スーパーレア) > AR(アートレア) > RR(ダブルレア) > R(レア) > U(アンコモン) > C (コモン)
ポケモンカードAR(アートレア)ってなに?
AR(アートレア)とSAR(スペシャルアートレア)は共にカードの枠の淵すべてにポケモンのイラストが描かれたフルアート仕様のカードになります。パックを開封する際にカードをスライドさせるとキラ加工が見えるためAR(アートレア)かSAR(スペシャルアートレア)かどちらが入っているのかワクワクドキドキな期待感が高まります。
ポケモンカードSR(スーパーレア)ってなに?
SRは、スーパーレアの略称です。見た目にも高級感があるのですが、封入率は1ボックスに1枚程度で同じパックに入っているレア違いのカードであった場合でも、その能力はだいたい同レベルとされている場合が多い様です。特別なイラストのカードです。ただしカード自体は下位レアリティと同じ効果をしています。
SRはパック毎に約10種類収録されているため、狙いのSRを引ける確率は10%より低くなります。
ポケモンカードSAR(スペシャルアートレア)ってなに?
VSTARユニバースより新たに追加されたレアリティカードです。それぞれのイラストレーターが創作しレリーフ加工イラストになっていてオリジナルな構図や色彩が魅力的なイラストが描かれています。 レアリティ名の通りで、アート的な仕上がりのカードになっています。
ポケモンカードUR(ウルトラレア) ってなに?
URはウルトラレアの略称です。
ゴールドを主体としたカラーリングのレリーフが特徴です。光り輝く金色のレリーフ加工がされたレアカードです。
封入率は、12ボックスに1枚程度とかなり希少です。
URは各BOXで約3種類収録されているため、狙いのURを引ける確率は約3%になります。
ポケモンカード151が予約できる最新抽選情報一覧
ポケモンカード151が予約できる最新抽選情報一覧
ポケモンセンターオンラインで抽選受付 | 詳細はコチラ |
受注生産販売受け付け期間 | 受付期間の詳細 6月15日(木)15時00分~6月21日(水)15時00分 |
お届け予定(お届け予定日) | 2023年9月以降、順次お届け予定 |
---|
151の抽選情報
ヨドバシ.comで抽選受付 | 受付終了 |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年4月2日から抽選予約開始(受付終了) |
TSUTAYAアプリで抽選受付 | 受付終了 |
抽選販売応募受け付け期間 | 5/11(木)10:00 ~ 5/17(水)までから抽選予約開始 当選発表は、6/9(金) ~ 6/15(木) 17:00まで |
トイザらスで抽選受付 | |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年4月後半~5月中旬から店舗QRで抽選予約開始 |
ホビーステーションで抽選受付 | |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年4月後半~5月中旬から抽選予約開始 |
ヤマダ電機で抽選受付 | 受付終了 |
抽選販売応募受け付け期間 | ~4/9日(日)23:59まで抽選予約開始(受付終了) |
セブンネットで抽選受付 | 詳細はコチラ |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月8日 (月)15:00までまで抽選予約開始 当選発表は、2023年5月19日 (金)19:00 |
あみあみで抽選受付 | 詳細はコチラ |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月初旬から抽選予約受付開始 |
イオンキッズリパブリックアプリで抽選受付 | 受付終了 |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月中旬からイオンキッズリパブリックアプリで抽選予約受付開始~現在終了 |
しまむらアプリで抽選受付 | 受付終了 |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月初旬から抽選予約受付開始 |
駿河屋で抽選受付 | 詳細はコチラ |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月初旬から抽選予約受付開始 |
遊々亭で抽選受付 | 詳細はコチラ |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月初旬から抽選予約受付開始 |
三洋堂で抽選受付 | 詳細はコチラ |
抽選販売応募受け付け期間 | 2023年5月初旬から抽選予約受付開始 |
151の2023年6月16日(金)販売情報一覧
151の2023年6月16日(金)販売情報一覧の詳細内容
2023年6月16日(金)販売情報まとめ | 販売数 | 営業時間 |
ヨドバシカメラ(一部店舗) | 予想:約~1BOX | 9:30 |
ヤマダ電機(一部店舗) | 予想:約~1BOX | 10:00 |
ビックカメラ(一部店舗) | 予想:約~1BOX | 10:00 |
イオン(一部店舗) | 予想:約5~10パック | 10:00 |
イトーヨーカドー | 予想:約5~30パック | 9:00 |
GEO | 予想:約~10パック | 9:00 |
ジョーシン | 予想:約~10パック | 10:00 |
ローソン | 予想:約5~30パック(店舗次第) | 24時間(7:00) |
ファミリーマート | 予想:約~10パック(店舗次第) | 24時間(9:00) |
セブンイレブン | 予想:約~10パック(店舗次第) | 24時間(7:00) |
ドン・キホーテ | 予想:約5~30パック | 9:00 |
アピタ | 予想:約5~10パック | 9:00 |
エディオン | 予想:約5~10パック | 10:00 |
※ゲオやジョーシン以外の購入制限は、店舗によって大きく異なります。
※地域によっては時間差があります。
ポケモンカード151の2023年6月16日(金)販売情報一覧
ポケモンカード151の2023年6月16日(金)販売情報一覧の詳細内容
2023年6月16日(金)販売情報まとめ | 販売数 |
ヨドバシカメラ(一部店舗) | 予想:約1BOX |
ヤマダ電機(一部店舗) | 予想:約1BOX |
イオン(一部店舗) | 予想:約5~10パック |
イトーヨーカドー | 予想:約5~30パック |
GEO | 予想:約~10パック |
ジョーシン | 予想:約~10パック |
ローソン | 予想:約5~30パック(店舗次第) |
ファミリーマート | 予想:約~10パック(店舗次第) |
セブンイレブン | 予想:約~10パック(店舗次第) |
ドン・キホーテ | 予想:約5~30パック |
アピタ | 予想:約5~10パック |
※ゲオやジョーシン以外の購入制限は、店舗によって大きく異なります。
ポケモンカード151に関するよくある質問
強化拡張パック【ポケモンカード151】高額カードランキング
それでは早速、ポケモンカード「スカーレット&バイオレット」シリーズ強化拡張パック「151」の中でも高額で取引が予想される人気カードをご紹介していきます。
※アニメノマツリでも下記買取価格の掲載情報は、責任を持って買取可能価格とさせて頂きます。まだ、引き続き掲載しているだけで売約済みになっていない価格も含めて掲載していますので、カードが流通し出してから大きな価格変動が生じる可能性がございます。価格は随時更新させて頂きます。
強化拡張パック【ポケモンカード151】人気ランキング
順位 | カード名 | 販売価格相場 |
1位 | エリカの招待SAR SAR(スペシャルアートレア) | 70,000円~140,000円 ($493.68~$987.36) |
2位 | エリカの招待SR SR(スーパーレア) | 35,000円~55,000円 ($247.68~$389.21) |
---|---|---|
4位 | ミュウexSAR SAR(スペシャルアートレア) | 13,000円~21,000円 ($91.99~$148.61) |
4位 | リザードンexSAR SAR(スペシャルアートレア) | 12,000円~20,000円 ($84.92~$141.53) |
5位 | カメックスexSAR SAR(スペシャルアートレア) | 9,000円~14,000円 ($63.69~$99.07) |
6位 | フシギバナexSAR SAR(スペシャルアートレア) | 8,000円~13,500円 ($56.61~$95.53) |
7位 | ミュウexUR UR(ウルトラレア) | 9,000円~13,000円 ($63.69~$91.99) |
8位 | サンダーexSAR SAR(スペシャルアートレア) | 8,000円~13,000円 ($56.61~$84.92) |
9位 | ナナミの手助けSR SR(スーパーレア) | 7,000円~12,000円 ($49.54~$84.92) |
10位 | サカキのカリスマSR SR(スーパーレア) | 6,000円~11,000円 ($42.46~$77.84) |
【ポケモンカード151】ミラー仕様マスターボール人気ランキング
順位 | カード名 | 販売価格相場 |
1位 | ピカチュウC(コモン) ミラー仕様マスターボール | 25,000円~45,000円 |
2位 | エリカの招待U(アンコモン) ミラー仕様マスターボール | 17,000円~32,000円 |
---|---|---|
3位 | ゲンガーR(レア) ミラー仕様マスターボール | 13,000円~23,000円 |
4位 | シャワーズR(レア) ミラー仕様マスターボール | 10,000円~20,000円 |
5位 | イーブイC(コモン) ミラー仕様マスターボール | 8,000円~16,000円 |
6位 | サンダースR(レア) ミラー仕様マスターボール | 7,500円~15,000円 |
7位 | ブースターR(レア) ミラー仕様マスターボール | 7,000円~13,000円 |
8位 | ミュウツーR(レア) ミラー仕様マスターボール | 6,500円~12,500円 |
9位 | ヒトカゲC(コモン) ミラー仕様マスターボール | 6,500円~12,000円 |
10位 | ゼニガメC(コモン) ミラー仕様マスターボール | 3,500円~8,000円 |
11位 | フシギダネC(コモン) ミラー仕様マスターボール | 2,000円~4,500円 |
基本超エネルギーUR(ウルトラレア) 【ポケモンカード151】

ミラー仕様マスターボール強化拡張パック「151」
©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 700円~2,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 1,500円~3,500円 |
名称 | 基本超エネルギー |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | 基本エネルギー |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | UR(ウルトラレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 210/165 UR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されている基本超エネルギーUR(ウルトラレア) です。基本超エネルギーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場する基本エネルギーです。エネルギーカードになります。
ポケモンいれかえUR(ウルトラレア) 【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 3,000円~6,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 5,500円~8,500円 |
名称 | ポケモンいれかえ |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | グッズ(トレーナーズ) |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | UR(ウルトラレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Studio bara Inc. |
カードNO. | 209/165 UR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているポケモンいれかえUR(ウルトラレア) です。ポケモンいれかえは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンのグッズです。トレーナーズカードになります。
ミュウex UR(ウルトラレア) 【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 5,000円~10,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 9,000円~13,000円 |
名称 | ミュウex UR |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | UR(ウルトラレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 208/165 UR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているミュウex UR(ウルトラレア) です。ミュウex は、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。サンダーは、進化しません。たねポケモンで、このポケモンは進化しません。ミュウは、南アメリカのギアナにて、フジ博士が発見した幻のポケモンです。イタチなどの小動物を連想させる風貌と先端が丸く膨らんだ細長い尻尾が特徴的な見た目をしています。体色は白色で、全身は微細な体毛で覆われています。
ポケモンカード151ミュウex UR(ウルトラレア) に関するよくある質問
ミュウex UR(ウルトラレア) に関するよくある質問
ミュウexSAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 7,500円~14,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 13,000円~21,000円 |
名称 | ミュウex SAR |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Natsumi Yoshida |
カードNO. | 205/165 SAR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているミュウex SAR(スペシャルアートレア)です。ミュウex は、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。サンダーは、進化しません。たねポケモンで、このポケモンは進化しません。ミュウは、南アメリカのギアナにて、フジ博士が発見した幻のポケモンです。イタチなどの小動物を連想させる風貌と先端が丸く膨らんだ細長い尻尾が特徴的な見た目をしています。体色は白色で、全身は微細な体毛で覆われています。
ポケモンカード151ミュウexSARに関するよくある質問
ミュウexSAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
リザードンexSAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 7,000円~13,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 12,000円~20,000円 |
名称 | リザードンex SAR |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | miki kudo |
カードNO. | 201/165 SAR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているリザードンex SAR(スペシャルアートレア)です。リザードンex は、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードで進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードの進化形であり、ヒトカゲの最終進化形です。背中に翼竜を彷彿とさせる大きな翼が生え、リザードのときに生えた角も2本に増えます。
ポケモンカード151リザードンexSARに関するよくある質問
ポケモンカード151リザードンexSAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
カメックスexSAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 5,000円~11,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 9,000円~14,000円 |
名称 | カメックスex SAR |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 202/165 SAR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているカメックスex SAR(スペシャルアートレア)です。カメックスex は、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。たねポケモンゼニガメは、Lv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。カメールの進化形であり、ゼニガメの最終進化形です。後ろ肩部の甲羅から生える2本のロケット砲が最大の特徴です。
ポケモンカード151カメックスex SAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
カメックスex SAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
フシギバナexSAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 4,000円~10,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 8,000円~13,500円 |
名称 | フシギバナex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 340 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yoriyuki Ikegami |
カードNO. | 200/165 SAR |
拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギバナexSAR(スペシャルアートレア)です。フシギバナexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギバナは、フシギソウの進化形であり、フシギダネの最終進化形。明るい模様が入ったピンク色の巨大な花を咲かせ、それを支える太い茎が見えるようになります。
ポケモンカード151フシギバナexSAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
フシギバナexSAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
サンダーex SAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 4,000円~9,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 8,000円~13,000円 |
名称 | サンダーex SAR |
カード詳細 | ポケモンカード拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 200 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Shiburingaru |
カードNO. | 204/165 SAR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているサンダーex SAR(スペシャルアートレア)です。サンダーex は、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。サンダーは、進化しません。サンダーは、カントー地方などに生息している、3匹の伝説の鳥ポケモンの一匹です。炸裂する火花のように全身が刺々しくなっており、全身は黄色で、長い嘴と足は薄茶色、太腿は薄い灰色です。翼や尾羽は黄色と黒の羽が重なっており、翼は前面が黄色・背面が黒、尾羽は外側が黄色・内側が黒の組み合わせになっているのが特徴的です。
ポケモンカード151サンダーex SAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
サンダーex SAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
フーディンexSAR(スペシャルアートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 3,500円~7,700円 |
---|---|
販売価格相場 | 6,000円~10,000円 |
名称 | フーディンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 310 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SAR(スペシャルアートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Shinya Komatsu |
カードNO. | 203/165 SAR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフーディンexSAR(スペシャルアートレア)です。フーディンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。2進化ポケモンで、たねポケモンケーシィLv.16で1進化ポケモンユンゲラーに進化し、通信交換で2進化ポケモンフーディンに進化します。スプーンが2本になり、進化して尻尾が退化し身軽になっっています。フーディンは、頭脳がさらに発達し、スーパーコンピュータをもしのぐ計算能力と、誕生してから体験した出来事・世界中の出来事を記憶しておけるだけの記憶力を得ています。知能指数は5000で、脳細胞は一生無限に増え続けるため、年老いたフーディン程に脳が大きいのが特徴です。
ポケモンカード151フーディンexSAR(スペシャルアートレア)に関するよくある質問
ミュウexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 1,800円~3,800円 |
---|---|
販売価格相場 | 4,000円~6,500円 |
名称 | ミュウex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | aky CG Works |
カードNO. | 195/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているミュウexSR(スーパーレア)です。ミュウexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター赤・緑です。たねポケモンで、このポケモンは進化しません。ミュウは、南アメリカのギアナにて、フジ博士が発見した幻のポケモンです。イタチなどの小動物を連想させる風貌と先端が丸く膨らんだ細長い尻尾が特徴的な見た目をしています。体色は白色で、全身は微細な体毛で覆われています。
ポケモンカード151ミュウexSR(スーパーレア)に関するよくある質問
ミュウexSR(スーパーレア)に関するよくある質問
ミュウexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | ミュウexRR |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | aky CG Works |
カードNO. | 151/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているミュウexRR(ダブルレア)です。ミュウexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター赤・緑です。たねポケモンで、このポケモンは進化しません。ミュウは、南アメリカのギアナにて、フジ博士が発見した幻のポケモンです。イタチなどの小動物を連想させる風貌と先端が丸く膨らんだ細長い尻尾が特徴的な見た目をしています。体色は白色で、全身は微細な体毛で覆われています。
ミュウツーR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 3,500円~7,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 6,500円~12,500円 |
名称 | ミュウツー ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | AKIRA EGAWA |
カードNO. | 150/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているミュウツーR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。ミュウツーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンミュウツーは、進化しません。ミュウツーは、フジ博士が、南アメリカのギアナ高地で発見した幻のポケモン・ミュウを元として誕生させた最強クラスのポケモンです。ゲームでは幻のポケモン・ミュウが子供として産み落としたポケモンとして登場するが、映画ではまつ毛から得られた遺伝子を元に作られたクローンとしています。
ミュウツーR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~500円 |
---|---|
販売価格相場 | 400円~1,000円 |
名称 | ミュウツー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | AKIRA EGAWA |
カードNO. | 150/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているミュウツーR(レア)です。ミュウツーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンミュウツーは、進化しません。ミュウツーは、フジ博士が、南アメリカのギアナ高地で発見した幻のポケモン・ミュウを元として誕生させた最強クラスのポケモンです。ゲームでは幻のポケモン・ミュウが子供として産み落としたポケモンとして登場するが、映画ではまつ毛から得られた遺伝子を元に作られたクローンとしています。
バリヤードR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | バリヤード |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | OOYAMA |
カードNO. | 122/165 AR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているバリヤードR(レア)です。バリヤードは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。
マネネものまねを覚えた状態でレベルアップでバリヤード(ガラル地方) ものまねを覚えた状態でレベルアップでたねポケモンバリヤード (ガラルのすがた)Lv.42で1進化ポケモンバリコオルに進化します。バリヤードは、頭部のジェスターキャップのように折れ曲がった大きな角と先端が反り返った靴のような足、肩や脚の付け根、胴体に付いている球状の赤い部位が特徴的で、ピエロの様な見た目です。
フーディンexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

買取価格相場 | 500円~1,200円 |
---|---|
販売価格相場 | 1,200円~2,000円 |
名称 | フーディンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 310 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 090/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフーディンexSR(スーパーレア)です。フーディンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。2進化ポケモンで、たねポケモンケーシィLv.16で1進化ポケモンユンゲラーに進化し、通信交換で2進化ポケモンフーディンに進化します。スプーンが2本になり、進化して尻尾が退化し身軽になっっています。フーディンは、頭脳がさらに発達し、スーパーコンピュータをもしのぐ計算能力と、誕生してから体験した出来事・世界中の出来事を記憶しておけるだけの記憶力を得ています。知能指数は5000で、脳細胞は一生無限に増え続けるため、年老いたフーディン程に脳が大きいのが特徴です。
フーディンexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~400円 |
---|---|
販売価格相場 | 400円~1,000円 |
名称 | フーディンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 310 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 065/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフーディンexRR(ダブルレア)です。フーディンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。2進化ポケモンで、たねポケモンケーシィLv.16で1進化ポケモンユンゲラーに進化し、通信交換で2進化ポケモンフーディンに進化します。スプーンが2本になり、進化して尻尾が退化し身軽になっっています。フーディンは、頭脳がさらに発達し、スーパーコンピュータをもしのぐ計算能力と、誕生してから体験した出来事・世界中の出来事を記憶しておけるだけの記憶力を得ています。知能指数は5000で、脳細胞は一生無限に増え続けるため、年老いたフーディン程に脳が大きいのが特徴です。
ユンゲラーU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | ユンゲラーU |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 80 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 064/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるユンゲラーU(アンコモン)です。ユンゲラーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンで、たねポケモンケーシィからLv.16で1進化ポケモンユンゲラーに進化し、通信交換で2進化ポケモンフーディンに進化します。ユンゲラーは、ケーシィの進化形で、ケーシィがそのまま大きくなったような体格で、ひげを蓄えています。強力なサイコパワーによって発生するアルファ波が周りの人間や機械に悪影響を及ぼすため、これに耐えられる者でないとユンゲラーのトレーナーにふさわしくないとされています。ユンゲラーのポケモンカードは2002年8月に発売されたポケモンカードe拡張パック『裂けた大地』に収録されて以来、約20年ぶりの再録となります。
ケーシィC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | ケーシィC |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 50 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 063/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるケーシィC(コモン)です。ケーシィは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンで、ケーシィLv.16で1進化ポケモンユンゲラーに進化し、通信交換で2進化ポケモンフーディンに進化します。スプーンが2本になり、進化して尻尾が退化し身軽になっています。ケーシィは、皮鎧のような肩と胸部、鳥のようにY字状に3本指が分かれた足、大きな尻尾が特徴の狐型ポケモンです。見た目は、体色は黄色で、肩部と上腹部が茶色、胸部が黒で、尾の半ばには茶色の帯状の模様があります。
ヤドンC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | ヤドン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 80 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | OKASHEKE |
カードNO. | 079/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるヤドンC(コモン)です。ヤドンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヤドンからLv.37で1進化ポケモンヤドランに進化します。おうじゃのしるしを持たせて通信交換でヤドキングに進化します。ヤドンは、分厚いクリーム色の唇とカールした耳が特徴のみずポケモンです。4足歩行で全身は薄いピンク色、四肢と胴と同じくらい長い尻尾の先が白いです。
ピクシーU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ピクシー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 036/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているピクシーU(アンコモン)です。ピクシーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ピィからなついている状態(第八世代ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンピッピに進化します。つきのいしでピクシーに進化します。ピクシーは、ピッピの進化系です。体格が大きくなったのに合わせて四肢も太くなったほか、頭部の耳と背中の羽も大きく発達しています。 翼と形容される程に大きくなった羽の生み出す浮力も上がっており、水面を歩くこともできるようになっています。
ピッピC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | ピッピ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 035/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているピッピC(コモン)です。ピッピは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ピィからなついている状態(第八世代ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンピッピに進化します。つきのいしでピクシーに進化します。ピッピは、薄いピンク色の体に小さな背中の羽に丸まった尻尾が特徴の妖精のような姿のポケモンです。背中の羽は鳥ポケモンのように羽ばたくことはないが、月の光を受けることで浮力を発生させてその体を宙に浮かせます。
イワークU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | イワークU |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Shin Nagasawa |
カードNO. | 095/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるイワークU(アンコモン)です。イワークは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンで、メタルコートを持たせて通信交換で1進化ポケモンハガネールに進化します。イワークは、頭頂部に一本角が付いた岩石の頭部と、大小様々な形状の岩を数珠繋ぎにした長大な胴体が特徴のヘビ型ポケモンです。
サワムラーU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | サワムラー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Hitoshi Ariga |
カードNO. | 106/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるサワムラーU(アンコモン)です。サワムラーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。バルキーからLv.20でたねポケモンサワムラー(こうげき>ぼうぎょ)に進化します。Lv.20でエビワラー(こうげき<ぼうぎょ)に進化します。Lv.20でカポエラー(こうげき=ぼうぎょ)に進化します。サワムラーは、バルキーの3種ある進化系の一種です。攻撃力に重きを置いた鍛錬でこちらに進化します。 頭部と一体になった胴体にバネ状の上腕と脚が特徴的です。
エビワラーU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | エビワラー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | DOM |
カードNO. | 107/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるエビワラーU(アンコモン)です。エビワラーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。バルキーからLv.20でたねポケモンサワムラー(こうげき>ぼうぎょ)に進化します。Lv.20でエビワラー(こうげき<ぼうぎょ)に進化します。Lv.20でカポエラー(こうげき=ぼうぎょ)に進化します。エビワラーは、バルキーの3種ある進化系の一種です。防御力に重きを置いた鍛錬でこちらに進化します。 エビの尻尾を思わせる頭部と横に突き出た肩、赤いボクシンググローブのような手が特徴的です。。色違いはグローブの色が青いです。
カイリキーR(レア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 10円~160円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~300円 |
名称 | カイリキー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Ryuta Fuse |
カードNO. | 068/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカイリキーR(レア)です。カイリキーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンワンリキーからLv.28で1進化ポケモンゴーリキーに進化し、通信交換で2進化ポケモンカイリキーに進化します。カイリキーは、ゴーリキーの進化系であり、ワンリキーの最終進化系ポケモンです。筋肉が発達した体と4本の腕、アイスラッガー状の頭部の3つの突起、タラコ唇が特徴的です。全身は灰色で股間部にはパンツのように見える部分があるが、実際に履いているわけではなく、体の模様です。
カブトプスR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 10円~160円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~300円 |
名称 | カブトプス |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 160 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 141/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカブトプスR(レア)です。カブトプスは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンカブトからLv.40で2進化ポケモンカブトプスに進化します。カブトプスは、カブトの進化系です。進化前とは大きく体格が変貌し、華奢ではあるが、2足歩行に適した人間に近い骨格で、。半月型の頭部に二本の爪が生えた細い脚、大きく鋭い鎌状の爪が生えた腕が特徴的です。
カブトU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | カブト |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 140/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるカブトU(アンコモン)です。カブトは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンカブトからLv.40で2進化ポケモンカブトプスに進化します。カブトは、古代の海に生息したカブトガニ型のカセキポケモンです。茶色く背面全てを覆う盾状の大きな甲羅と、黒い腹部側の2対の爪と目のように光る赤い発光体が特徴の化石ポケモンです。
サイドンU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | サイドン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GOSSAN |
カードNO. | 112/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるサイドンU(アンコモン)です。サイドンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンサイホーンからLv.42で1進化ポケモンサイドンに進化します。
プロテクターを持たせて通信交換でドサイドンに進化します。サイドンは、サイホーンの進化系です。進化によって、後ろ足と尾で支える二足歩行の怪獣のような体形になり、鼻先の角は大きなドリル状に変化しています。体色は薄い灰色です。
サイホーンC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | サイホーン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GOSSAN |
カードNO. | 111/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているサイホーンC(コモン)です。サイホーンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンサイホーンからLv.42で1進化ポケモンサイドンに進化します。
プロテクターを持たせて通信交換でドサイドンに進化します。サイホーンは、全身を鎧のような濃い灰色の甲殻に覆われている4足型のポケモン。 鼻先に小さな角が生えています。
サンドパンU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | サンドパン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kodama |
カードNO. | 028/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるサンドパンU(アンコモン)です。サンドパンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンサンドからLv.22で1進化ポケモンサンドパンに進化します。サンドパンは、ハリネズミのような姿をしたポケモンです。全身を覆っていた外皮が鋭いトゲに変化しています。後頭部から背中、尾の根元までをトゲがびっしりと覆っており、トゲが生えている箇所以外の体色は進化前と変わっていません。
サンドC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~70円 |
名称 | サンド |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kodama |
カードNO. | 027/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているサンドC(コモン)です。サンドは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンサンドからLv.22で1進化ポケモンサンドパンに進化します。サンドは、黄色いレンガ状の模様の外皮が特徴的なねずみポケモンです。外皮に覆われていない鼻先から腹部にかけては白く、3本の爪が生えた腕と2本の長い爪を生やした足は外皮に覆われています。
ガラガラR(レア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~350円 |
---|---|
販売価格相場 | 200円~500円 |
名称 | ガラガラ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Shinya Komatsu |
カードNO. | 105/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているガラガラR(レア)です。ガラガラは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンガラガラは、たねポケモンカラカラからLv.28で1進化ポケモンガラガラに進化します。(アローラ地方) 夜・深夜にLv.28で1進化ガラガラ (アローラのすがた)
カラカラC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | カラカラ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Shinya Komatsu |
カードNO. | 104/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているカラカラC(コモン)です。カラカラは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンカラカラは、Lv.28で1進化ポケモンガラガラに進化します。(アローラ地方) 夜・深夜にLv.28で1進化ガラガラ (アローラのすがた)
スターミーR(レア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | スターミー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Aroi Kiriko |
カードNO. | 121/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているスターミーR(レア)です。スターミーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンで、ヒトデマンからみずのいしで1進化ポケモンスターミーに進化します。
ヒトデマンC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ヒトデマン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Aroi Kiriko |
カードNO. | 120/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているヒトデマンC(コモン)です。ヒトデマンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンで、ヒトデマンからみずのいしで1進化ポケモンスターミーに進化します。五芒星の形をしたヒトデのようなポケモンです。砂浜や海底などの海辺に生息しています。
カイリューR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 3,000円~7,500円 |
---|---|
販売価格相場 | 6,500円~11,000円 |
名称 | カイリュー ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Sanosuke Sakuma |
カードNO. | 149/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカイリューR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。カイリューは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンミニリュウからLv.30で一進化ポケモンハクリューに進化し、Lv.55で2進化ポケモンカイリューに進化します。カイリューは、ハクリューの進化形です。また、ミニリュウの最終進化形です。ヘビのような細長い体型の姿をしたハクリューから一転、手足と翼が生えて太った西洋の竜の姿となり、背中と頭部の体色もハクリューのときの青から山吹色になっています。
カイリューR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | カイリュー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 180 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Sanosuke Sakuma |
カードNO. | 149/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカイリューR(レア)です。カイリューは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンミニリュウからLv.30で一進化ポケモンハクリューに進化し、Lv.55で2進化ポケモンカイリューに進化します。カイリューは、ハクリューの進化形です。また、ミニリュウの最終進化形です。ヘビのような細長い体型の姿をしたハクリューから一転、手足と翼が生えて太った西洋の竜の姿となり、背中と頭部の体色もハクリューのときの青から山吹色になっています。
ブースターR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 3,500円~9,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 7,000円~13,000円 |
名称 | ブースター ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 136/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているブースターR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。ブースターは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイーブイからみずのいしで1進化ポケモンシャワーズに進化します。
かみなりのいしでサンダースに進化します。ほのおのいしでブースターに進化します。
朝・昼・夕方になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでエーフィに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
夜・深夜になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでブラッキーに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
こけむしたいわがある場所でレベルアップ/リーフのいしでリーフィアに進化します。
こおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ/こおりのいしでグレイシアに進化します。
なかよしレベル2以上/なかよし度160以上にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィアに進化します。ブースターは、イーブイの進化系の一つで、ほのおのいしでブースターに進化します。 さらに豊かになった首回りと尻尾、火の玉のように立った前髪が特徴的です。イーブイの進化系の中でも特に進化前の面影を残しています。全身は朱色で、首回りと尻尾、前髪が白くなっています。
サンダースR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 4,500円~10,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 7,500円~15,000円 |
名称 | サンダース ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | sui |
カードNO. | 135/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているサンダースR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。サンダースは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイーブイからみずのいしで1進化ポケモンシャワーズに進化します。
かみなりのいしでサンダースに進化します。ほのおのいしでブースターに進化します。
朝・昼・夕方になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでエーフィに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
夜・深夜になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでブラッキーに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
こけむしたいわがある場所でレベルアップ/リーフのいしでリーフィアに進化します。
こおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ/こおりのいしでグレイシアに進化します。
なかよしレベル2以上/なかよし度160以上にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィアに進化します。サンダースは、イーブイの進化形の一つです。かみなりのいしの影響でこちらに進化します。全身は黄色で首回りの体毛が白色です。目は黒一色で、上側に白色、下側に紫色の玉が浮かんでいます。硬質化して針のように鋭くなった体毛が特徴で、頭部・首周り、腰の体毛は逆立っています。尻尾は退化して見えなくなっており、代わりに腰の体毛が発達しています。
サンダースR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | サンダース |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | sui |
カードNO. | 135/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているサンダースR(レア)です。サンダースは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイーブイからみずのいしで1進化ポケモンシャワーズに進化します。
かみなりのいしでサンダースに進化します。ほのおのいしでブースターに進化します。
朝・昼・夕方になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでエーフィに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではたいようのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
夜・深夜になつき度220以上/なかよし度160以上にしてレベルアップでブラッキーに進化します。
ルビー・サファイア・エメラルドでは午後になつき、XDではつきのかけらを持っているときにレベルアップで進化します。
こけむしたいわがある場所でレベルアップ/リーフのいしでリーフィアに進化します。
こおりでおおわれたいわがある場所でレベルアップ/こおりのいしでグレイシアに進化します。
なかよしレベル2以上/なかよし度160以上にしてフェアリータイプの技を覚えてレベルアップでニンフィアに進化します。サンダースは、イーブイの進化形の一つです。かみなりのいしの影響でこちらに進化します。全身は黄色で首回りの体毛が白色です。目は黒一色で、上側に白色、下側に紫色の玉が浮かんでいます。硬質化して針のように鋭くなった体毛が特徴で、頭部・首周り、腰の体毛は逆立っています。尻尾は退化して見えなくなっており、代わりに腰の体毛が発達しています。
ライチュウR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | ライチュウ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Nooyo Kimura |
カードNO. | 026/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているライチュウR(レア)です。ライチュウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ピチューからなついている状態(第八世代以降ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンピカチュウに進化し、かみなりのいしで1進化ポケモンライチュウに進化します。
ピカチュウの進化形です。ピカチュウより体色が濃くオレンジ色に、手足の先はさらに濃く茶色になります。ただ、腹部は明るい色を残します。
マルマインR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | マルマイン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | nogimiso |
カードNO. | 101/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているマルマインR(レア)です。マルマインは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンビリリダマからLv.30で1進化ポケモンマルマインに進化し、ビリリダマ (ヒスイのすがた)
リーフのいしでマルマイン (ヒスイのすがた)に進化します。マルマインは、ビリリダマの進化系です。フォルムは変わらず球状だが、モンスターボール並みのサイズだった進化前よりも、かなり大きくなっています。体色は上下が白赤と進化前と逆の配色になった他、下部には口があり、目つきの変化もあって不敵な笑顔を浮かべています。
レアコイルU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | レアコイル |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yuka Morii |
カードNO. | 082/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているるレアコイルU(アンコモン)です。レアコイルは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコイルからLv.30で1進化ポケモンレアコイルに進化します。レアコイルは、コイルの進化系です。3匹のコイルが三角形を描くように真ん中のコイルの底面に連結しています。左右のコイルは体の角度が斜め下に傾き、目の下にあるネジの真ん中のコイルと連結している側のネジが無くなっています。
ピカチュウC(コモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 20,000円~35,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 25,000円~45,000円 |
0買取価格相場 | ~40円 |
---|---|
販売価格相場 | ~90円 |
名称 | ピカチュウC ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Naoyo Kimura |
カードNO. | 025/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているピカチュウC(コモン)ミラー仕様マスターボールです。ピカチュウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ピチューからなついている状態(第八世代以降ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンピカチュウに進化し、かみなりのいしで1進化ポケモンライチュウに進化します。
ピカチュウは、ウツギ博士によって発見されたピカチュウの進化前のポケモンです。見た目は、耳は平たくその縁が黒く、尾は短く全体が黒いです。また首周りが黒いのも特徴的です。
ピカチュウC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~40円 |
---|---|
販売価格相場 | ~90円 |
名称 | ピカチュウC |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Naoyo Kimura |
カードNO. | 025/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているピカチュウC(コモン)です。ピカチュウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ピチューからなついている状態(第八世代以降ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンピカチュウに進化し、かみなりのいしで1進化ポケモンライチュウに進化します。
ピカチュウは、ウツギ博士によって発見されたピカチュウの進化前のポケモンです。見た目は、耳は平たくその縁が黒く、尾は短く全体が黒いです。また首周りが黒いのも特徴的です。
エレブーC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | エレブー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | NC empire |
カードNO. | 125/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているエレブーC(コモン)です。エレブーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。エレキッドからLv30でたねポケモンエレブーに進化します。エレキブースターを持たせて通信交換でエレキブルに進化します。エレブーは、アンテナを思わせる先端が丸いツノがついた頭部と胴体よりも長い腕が特徴の二足歩行の電気ポケモンです。体色は黄色で、全身に黒い縞模様が入っているほか、額にはV字状の、胴体には雷マークの黒い模様が大きく入っています。縞模様は腕や足、尻尾にまで入っており、その模様の入り方は虎を思わせます。
アーボックexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 400円~1,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 900円~1,800円 |
名称 | アーボックex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 270 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | /165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているアーボックexSR(スーパーレア)です。アーボックexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンアーボからLv.22で1進化ポケモンアーボックに進化します。アーボックは、アーボの進化系です。コブラがモチーフで、横幅が広がった腹部の不気味な顔のような模様が最大の特徴的です。ガラガラヘビやボアをモチーフにしたアーボから形状もコブラらしく変化しています。
アーボックexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~500円 |
名称 | アーボックex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 270 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Eske oshinob |
カードNO. | 024/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているアーボックexRR(ダブルレア)です。アーボックexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンアーボからLv.22で1進化ポケモンアーボックに進化します。アーボックは、アーボの進化系です。コブラがモチーフで、横幅が広がった腹部の不気味な顔のような模様が最大の特徴的です。ガラガラヘビやボアをモチーフにしたアーボから形状もコブラらしく変化しています。
キュウコンexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
5買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~550円 |
名称 | キュウコンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 260 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Tsuji |
カードNO. | 188/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているキュウコンexSR(スーパーレア)です。キュウコンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンロコンからほのおのいしで1進化ポケモンキュウコンに進化します。キュウコンは、ロコンの進化系です。瞳の色は真っ赤で、黄金に輝く美しい体毛と体長を優に超えるほどの9本の長い尾が特徴的です。身体も現実の狐に近い姿になり、進化前の愛らしさから一変して妖しさを帯びた美しさがあります。
キュウコンexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
5買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~550円 |
名称 | キュウコンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 260 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kawayoo |
カードNO. | 038/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているキュウコンexRR(ダブルレア)です。キュウコンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンロコンからほのおのいしで1進化ポケモンキュウコンに進化します。キュウコンは、ロコンの進化系です。瞳の色は真っ赤で、黄金に輝く美しい体毛と体長を優に超えるほどの9本の長い尾が特徴的です。身体も現実の狐に近い姿になり、進化前の愛らしさから一変して妖しさを帯びた美しさがあります。
ゴローニャexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~600円 |
名称 | ゴローニャex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Igarashi |
カードNO. | 191/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているゴローニャexSR(スーパーレア)です。ゴローニャexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイシツブテからLv.25で1進化ポケモンゴローンに進化し、通信交換で2進化ポケモンゴローニャに進化します。ゴローニャは、岩石のような殻が丸い体を覆う二足歩行のポケモンです。体は非常に固く、ダイナマイトでも傷をつけることはできないほど強靭で頑丈です。頭は殻の中央から突き出している。下顎に2本の牙があり、瞳は赤色です。両腕は短く、3本の爪が生えており、足には前に4本、後ろに1本の爪が生えています。頭・手足は殻よりも薄い茶色をしています。
ゴローニャexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~600円 |
名称 | ゴローニャex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Uta |
カードNO. | 076/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているゴローニャexRR(ダブルレア)です。ゴローニャexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイシツブテからLv.25で1進化ポケモンゴローンに進化し、通信交換で2進化ポケモンゴローニャに進化します。ゴローニャは、岩石のような殻が丸い体を覆う二足歩行のポケモンです。体は非常に固く、ダイナマイトでも傷をつけることはできないほど強靭で頑丈です。頭は殻の中央から突き出している。下顎に2本の牙があり、瞳は赤色です。両腕は短く、3本の爪が生えており、足には前に4本、後ろに1本の爪が生えています。頭・手足は殻よりも薄い茶色をしています。
ガルーラexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~600円 |
名称 | ガルーラex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 230 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | N-DESIGN Inc. |
カードNO. | 192/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているガルーラexSR(スーパーレア)です。ガルーラexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンガルーラは、進化しません。ガルーラは、逞しい怪獣のような体格と腹部の子供を入れているポケットが特徴のポケモンです。体色は茶色で、腹部と耳がクリーム色で頭頂部が黒色です。子供の体色は青みがかった灰色しています。♀しか存在が確認されていないポケモンで、有袋類のカンガルーのように腹部のポケットに子供を入れて育てています。
ガルーラexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~600円 |
名称 | ガルーラex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 230 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | N-DESIGN Inc. |
カードNO. | 115/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているガルーラexRR(ダブルレア)です。ガルーラexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンガルーラは、進化しません。ガルーラは、逞しい怪獣のような体格と腹部の子供を入れているポケットが特徴のポケモンです。体色は茶色で、腹部と耳がクリーム色で頭頂部が黒色です。子供の体色は青みがかった灰色しています。♀しか存在が確認されていないポケモンで、有袋類のカンガルーのように腹部のポケットに子供を入れて育てています。
プクリンexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 500円~1,100円 |
---|---|
販売価格相場 | 900円~1,700円 |
名称 | プクリンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 250 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 193/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているプクリンexSR(スーパーレア)です。プクリンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンププリンからなついている状態でレベルアップでプリンに進化しつきのいしで1進化ポケモンプクリンに進化します。プクリンは、プリンの最終進化系です。ウサギのような長い耳が特徴的で、体色はピンク色で、口周りから腹部にかけて白い丸模様があります。
プクリンexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~600円 |
名称 | プクリンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 250 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Saki Hayashiro |
カードNO. | 040/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているプクリンexRR(ダブルレア)です。プクリンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンププリンからなついている状態でレベルアップでプリンに進化しつきのいしで1進化ポケモンプクリンに進化します。プクリンは、プリンの最終進化系です。ウサギのような長い耳が特徴的で、体色はピンク色で、口周りから腹部にかけて白い丸模様があります。
ルージュラexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | ルージュラex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 200 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Ayaka Yoshida |
カードNO. | 187/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているルージュラexSR(スーパーレア))です。ルージュラexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ムチュールからLv.30でたねポケモンルージュラに進化します。
ルージュラは、足の中ほどまで届くほどに長い金髪、地面を擦るほどに長いスカートがついた胴体が特徴の人型ポケモンです。
ルージュラexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 100円~400円 |
名称 | ルージュラex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 200 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Ayaka Yoshida |
カードNO. | 124/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているルージュラexRR(ダブルレア)です。ルージュラexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ムチュールからLv.30でたねポケモンルージュラに進化します。
ルージュラは、足の中ほどまで届くほどに長い金髪、地面を擦るほどに長いスカートがついた胴体が特徴の人型ポケモンです。
サンダーexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 300円~900円 |
---|---|
販売価格相場 | 800円~1,500円 |
名称 | サンダーex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 200 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | takuyoa |
カードNO. | 194/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているサンダーexSR(スーパーレア)です。サンダーexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。サンダーは、進化しません。サンダーは、カントー地方などに生息している、3匹の伝説の鳥ポケモンの一匹です。炸裂する火花のように全身が刺々しくなっており、全身は黄色で、長い嘴と足は薄茶色、太腿は薄い灰色です。翼や尾羽は黄色と黒の羽が重なっており、翼は前面が黄色・背面が黒、尾羽は外側が黄色・内側が黒の組み合わせになっているのが特徴的です。
サンダーexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~500円 |
---|---|
販売価格相場 | 500円~1,100円 |
名称 | サンダーex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 200 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | takuyoa |
カードNO. | 040/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているサンダーexRR(ダブルレア)です。サンダーexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。サンダーは、進化しません。サンダーは、カントー地方などに生息している、3匹の伝説の鳥ポケモンの一匹です。炸裂する火花のように全身が刺々しくなっており、全身は黄色で、長い嘴と足は薄茶色、太腿は薄い灰色です。翼や尾羽は黄色と黒の羽が重なっており、翼は前面が黄色・背面が黒、尾羽は外側が黄色・内側が黒の組み合わせになっているのが特徴的です。
フシギバナexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 900円~2,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 1,500円~3,000円 |
名称 | フシギバナex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 340 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 184/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフシギバナexSR(スーパーレア)です。フシギバナexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、
Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギバナは、フシギソウの進化形であり、フシギダネの最終進化形。明るい模様が入ったピンク色の巨大な花を咲かせ、それを支える太い茎が見えるようになります。
フシギバナexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~450円 |
---|---|
販売価格相場 | 400円~900円 |
名称 | フシギバナex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 340 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | 5ban Graphics |
カードNO. | 003/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフシギバナexRR(ダブルレア)です。フシギバナexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、
Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギバナは、フシギソウの進化形であり、フシギダネの最終進化形。明るい模様が入ったピンク色の巨大な花を咲かせ、それを支える太い茎が見えるようになります。
フシギダネC(コモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | 1,000円~3,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 2,000円~4,500円 |
名称 | フシギダネC ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yuu Nishida |
カードNO. | 001/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギダネC(コモン)ミラー仕様マスターボール版です。フシギダネは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギダネは、くさとどくの2種類のタイプをもつポケモンです。ヒトカゲ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。また、御三家でどくタイプを持つのはフシギダネとその進化系のみになります。
フシギダネC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | フシギダネC |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yuu Nishida |
カードNO. | 001/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギダネC(コモン)です。フシギダネは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギダネは、くさとどくの2種類のタイプをもつポケモンです。ヒトカゲ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。また、御三家でどくタイプを持つのはフシギダネとその進化系のみになります。
フシギソウC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | フシギソウ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yuu Nishida |
カードNO. | 002/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギソウC(コモン)です。フシギソウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネからLv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギソウは、フシギダネの進化形です。進化前よりも一回り体格がよくなり、背中のタネも赤いつぼみに成長しています。くさとどくの2種類のタイプをもつポケモンです。ヒトカゲ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。また、御三家でどくタイプを持つのはフシギダネとその進化系のみになります。
リザードンexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 2,500円~6,500円 |
---|---|
販売価格相場 | 4,500円~9,000円 |
名称 | リザードンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Mochizuki |
カードNO. | 185/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているリザードンexSR(スーパーレア)です。リザードンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードで進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードの進化形であり、ヒトカゲの最終進化形です。背中に翼竜を彷彿とさせる大きな翼が生え、リザードのときに生えた角も2本に増えます。
ポケモンカード151リザードンexSRに関するよくある質問
ポケモンカード151リザードンexSR(スーパーレア)に関するよくある質問
リザードンexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~500円 |
---|---|
販売価格相場 | 500円~1,100円 |
名称 | リザードンex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Mochizuki |
カードNO. | 006/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているリザードンexRR(ダブルレア)です。リザードンexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードで進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードの進化形であり、ヒトカゲの最終進化形です。背中に翼竜を彷彿とさせる大きな翼が生え、リザードのときに生えた角も2本に増えます。
リザードU(アンコモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | 2,000円~5,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 4,000円~7,000円 |
名称 | リザード ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GIDORA |
カードNO. | 004/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているリザードU(アンコモン)ミラー仕様マスターボール版です。リザードは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードは、ヒトカゲの進化形です。進化前の倍の大きさになり、つぶらだった目も一転して精悍な目つきになっています。頭には角が一本生え、腕やツメも長くなり、より攻撃的になっています。
リザードU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | リザード |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GIDORA |
カードNO. | 004/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているリザードU(アンコモン)です。リザードは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードは、ヒトカゲの進化形です。進化前の倍の大きさになり、つぶらだった目も一転して精悍な目つきになっています。頭には角が一本生え、腕やツメも長くなり、より攻撃的になっています。
ヒトカゲC(コモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | 3,500円~8,500円 |
---|---|
販売価格相場 | 6,500円~12,000円 |
名称 | ヒトカゲC ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GIDORA |
カードNO. | 004/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているヒトカゲC(コモン)ミラー仕様マスターボール版です。ヒトカゲは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。見た目は、直立した恐竜のような身体と、尻尾の先端に常に燃えている炎が特徴です。体色はオレンジ色で、腹部から尻尾の下側にかけては薄いクリーム色です。フシギダネ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
ヒトカゲC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | ヒトカゲC |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GIDORA |
カードNO. | 004/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているヒトカゲC(コモン)です。ヒトカゲは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。見た目は、直立した恐竜のような身体と、尻尾の先端に常に燃えている炎が特徴です。体色はオレンジ色で、腹部から尻尾の下側にかけては薄いクリーム色です。フシギダネ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
ファイヤーR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~150円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~300円 |
名称 | ファイヤー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | KEIICHIRO ITO |
カードNO. | 146/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているファイヤーR(レア)です。ファイヤーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ファイヤーは、カントー地方などに生息している、3匹の伝説の鳥ポケモンの一匹です。
炎が赤々と燃え盛る大きな翼と鶏冠・尾羽が特徴で、古くから火の鳥伝説としてその存在が知られている。体色は薄いオレンジ色で、足と嘴が薄茶色です。
ロコンC(コモン)【ポケモンカード151】
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | ロコン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kawayoo |
カードNO. | 037/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているヒトカゲC(コモン)です。ヒトカゲは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンロコンからほのおのいしで1進化ポケモンキュウコンに進化します。ロコンは、赤い身体と先端が丸まった6本の尻尾が特徴の狐型ポケモンです。頭頂部に生えている前髪も尻尾同様に丸まっています。
ブーバーC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | ブーバー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Toshinao Aoki |
カードNO. | 126/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているブーバーC(コモン)です。ブーバーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ブビィからLv.30でたねポケモンブーバーに進化します。マグマブースターを持たせて通信交換でブーバーンに進化します。ブーバーは、ひょっとこを彷彿とさせるすぼめた口と目の上の額全体を占める二つの瘤、先端に炎を灯した尻尾と、背中に4本のトゲを生やした怪獣のような体が特徴の炎ポケモンです。
カメックスexSR(スーパーレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 1,000円~2,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 1,800円~3,500円 |
名称 | カメックスex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | SR(スーパーレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Yamashita |
カードNO. | 186/165 SR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカメックスexSR(スーパーレア)です。カメックスexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメは、Lv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。カメールの進化形であり、ゼニガメの最終進化形です。後ろ肩部の甲羅から生える2本のロケット砲が最大の特徴です。
カメックスexRR(ダブルレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~450円 |
---|---|
販売価格相場 | 400円~900円 |
名称 | カメックスex |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 330 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | RR(ダブルレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | PLANETA Yamashita |
カードNO. | 009/165 RR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているカメックスexRR(ダブルレア)です。カメックスexは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメは、Lv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。カメールの進化形であり、ゼニガメの最終進化形です。後ろ肩部の甲羅から生える2本のロケット砲が最大の特徴です。
カメールU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | カメール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 138/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているカメールU(アンコモン)です。カメールは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメからLv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。カメールは、ゼニガメの進化形です。進化前の倍の体格になり、目つきも精悍になっています。毛で覆われたふさふさの耳と尻尾が生えて、腹部側の甲羅の溝のパターンも変化しているます。体色は青色で、尻尾と耳は薄い青色です。
ゼニガメC(コモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | 1,500円~4,500円 |
---|---|
販売価格相場 | 3,500円~8,000円 |
名称 | ゼニガメC ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kantaro |
カードNO. | 007/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているゼニガメC(コモン)ミラー仕様マスターボール版です。ゼニガメは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメからLv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。見た目は、立ち上がったカメのような姿のポケモンで、全体的に丸みを帯びた甲羅と丸い尻尾を持ちます。体色は薄い水色で、甲羅は背中側が茶色、腹部側がクリーム色です。フシギダネ、ヒトカゲとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
ゼニガメC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | ゼニガメC |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kantaro |
カードNO. | 007/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているゼニガメC(コモン)です。ゼニガメは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメからLv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。見た目は、立ち上がったカメのような姿のポケモンで、全体的に丸みを帯びた甲羅と丸い尻尾を持ちます。体色は薄い水色で、甲羅は背中側が茶色、腹部側がクリーム色です。フシギダネ、ヒトカゲとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
シャワーズR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 7,000円~14,000円 |
---|---|
販売価格相場 | 10,000円~20,000円 |
名称 | シャワーズ ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kirisAki |
カードNO. | 134/165 R |
拡張パック「151(イチゴーイチ)に収録されているシャワーズR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。シャワーズは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイーブイからみずのいしで1進化ポケモンシャワーズに進化します。
シャワーズは、イーブイの進化系の一つになります。みずのいしの影響でこちらに進化します。体毛のない身体、額から角のように生えたヒレ、ヒレ状になった耳と襟巻、ヒレがついた長い尾が特徴。襟巻の付け根から尾ヒレの付け根にかけて濃い青色の背びれが生えています。
シャワーズR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~150円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~300円 |
名称 | シャワーズ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | kirisAki |
カードNO. | 134/165 R |
拡張パック「151(イチゴーイチ)に収録されているシャワーズR(レア)です。シャワーズは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンイーブイからみずのいしで1進化ポケモンシャワーズに進化します。
シャワーズは、イーブイの進化系の一つになります。みずのいしの影響でこちらに進化します。体毛のない身体、額から角のように生えたヒレ、ヒレ状になった耳と襟巻、ヒレがついた長い尾が特徴。襟巻の付け根から尾ヒレの付け根にかけて濃い青色の背びれが生えています。
コイキングC(コモン)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

ミラー仕様マスターボール強化拡張パック「151」
©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | コイキング |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 30 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン)マスターボールミラー |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kouki Saitou |
カードNO. | 129/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているコイキングC(コモン)マスターボールミラーです。コイキングは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコイキングからLv.20で1進化ポケモンギャラドスに進化します。
コイキングは、赤い体色、長いひげに王冠のような背びれと腹びれが特徴のコイ型ポケモンです。オスはひげが黄色いが、メスのヒゲは白い。世界一弱いと言われるほどに弱く、泳ぐ力も非常に弱いポケモンです。
コイキングC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | コイキング |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 30 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kouki Saitou |
カードNO. | 129/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているコイキングC(コモン)です。コイキングは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコイキングからLv.20で1進化ポケモンギャラドスに進化します。
コイキングは、赤い体色、長いひげに王冠のような背びれと腹びれが特徴のコイ型ポケモンです。オスはひげが黄色いが、メスのヒゲは白い。世界一弱いと言われるほどに弱く、泳ぐ力も非常に弱いポケモンです。
ギャラドスR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | ギャラドス |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 190 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kouki Saitou |
カードNO. | 130/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているギャラドスR(レア)です。ギャラドスは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコイキングからLv.20で1進化ポケモンギャラドスに進化します。ギャラドスは、凶暴と言われるほど非常に気性が荒く、一度怒り出すと口からの破壊光線や灼熱の炎で周囲を焼き尽くし、破壊し尽くす。その破壊衝動は嵐が起ころうと鎮まらず、一ヶ月もの間続いたという記録も残っています。
トキサントC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | トキサント |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | NANAHARA |
カードNO. | 118/165 C |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているトキサントC(コモン)です。トキサントは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモントサキントからLv.33で1進化ポケモンアズマオウに進化します。トサキントは、フリルのように波打った胸と尾と背中のヒレ、頭部から生えた鋭いツノが特徴のキンギョ型ポケモンです。体色は白で、ヒレの根本から赤色のグラデーションが掛かっています。
アズマオウU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | アズマオウ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | NANAHARA |
カードNO. | 119/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているアズマオウU(アンコモン)です。アズマオウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモントサキントからLv.33で1進化ポケモンアズマオウに進化します。アズマオウは、白に紅を滲ませたようなその独特の体色と、波打ったヒレを優雅に揺らしながら泳ぐ様の美しさから、『水の踊り子(またはプリンセス)』『水中の女王』など様々な異名で観賞用として人気が高いポケモンでし。頭のツノもまたその魅力の一つであり、野生ではその太さと鋭さが重要視されています。
ジュゴンU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ジュゴン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | aoki |
カードNO. | 087/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているジュゴンU(アンコモン)です。ジュゴンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンパウワウからLv.34で1進化ポケモンジュゴンに進化します。ジュゴンは、パウワウの進化形です。全身が真っ白な体毛で覆われており、寒ければ寒いほど元気になる習性を持っています。また雪の中ではその体毛がカモフラージュになり、天敵に見つかりにくいという利点もあります。
オムナイトU(アンコモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | オムナイト |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 138/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)」に収録されているオムナイトU(アンコモン)です。オムナイトは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンオムナイトからLv.40で2進化ポケモンオムスターに進化します。
オムナイトは、太古の海に生息していたアンモナイト型のカセキポケモンです。 ゼンマイのような形状の大きな殻とそこから出ている頭部と一体になった10本の脚が特徴的です。 体色は水色で殻はクリーム色です。色違いの体色は紫色になります。
オムスターR(レア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~200円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | オムスター |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 150 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 139/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているオムスターR(レア)です。オムスターは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。オムスターは、オムナイトの進化系です。大きくなり、トゲの生えた殻と手足のように発達した4本の太い触手と細長くなった6本の触手が特徴的です。顔つきも縦の瞳孔にシャッター状のキバと、進化前から一変した凶暴そうな顔つきになっています。
フリーザーR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
3買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~500円 |
名称 | フリーザー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | chibi |
カードNO. | 144/165 R |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているフリーザーR(レア)です。フリーザーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフリーザーは、進化しません。フリーザーは、カントー地方などに生息している、3匹の伝説の鳥ポケモンの一匹です。冠のような鶏冠と非常に長く美しい尾羽が特徴的です。。全身はアイスブルーで腹部と胸元の体毛が白色です。尾羽に劣らぬほど大きな翼は透き通るような透明感を持ち、氷で作られていると言い伝えられています。
パルシェンU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | パルシェン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Nelnal |
カードNO. | 091/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているパルシェンU(アンコモン)です。ニョロボンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンシェルダーからみずのいしで1進化ポケモンパルシェンに進化します。パルシェンは、シェルダーの進化系です。巨大になり、横開きになったカラの上部から太く長い槍のような棘が二本生え、本体を守るために内側にも壁のような殻が形成され、頭上にもトゲが生成されています。
シェルダーC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | シェルダー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Nelnal |
カードNO. | 090/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているシェルダーC(コモン)です。シェルダーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンシェルダーからみずのいしで1進化ポケモンパルシェンに進化します。シェルダーは、紫色の二枚の貝殻と常に口から飛び出させている舌が特徴の貝型ポケモンです。中の本体は黒い体色で丸い身体が特徴的です。上下の貝殻の端には足代わりの突起がそれぞれ二本ずつ生えています。
キングラーU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | キングラー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 140 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yukiko Baba |
カードNO. | 099/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているキングラーU(アンコモン)です。キングラーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンクラブLv.28で1進化ポケモンキングラーに進化します。キングラーは、クラブの進化系です。王冠のような頭部の飾りとシオマネキのように大きく発達した左手のハサミが特徴的です。
クラブC(コモン)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

© 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | クラブ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yukiko Baba |
カードNO. | 098/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているクラブC(コモン)です。クラブは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンクラブLv.28で1進化ポケモンキングラーに進化します。クラブは、胴体に比して大きい両腕のハサミが特徴のカニ型ポケモンです。 眉間の上から二本の角が伸びている他、下顎からキバが二本上向きに出ています。体色は顎を境に上顎を含めた上部とハサミがオレンジ色で、下顎も含む下部と腕と足が薄いクリーム色です。
ニョロボンU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ニョロボン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kurata So |
カードNO. | 062/165 U |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているニョロボンU(アンコモン)です。ニョロボンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンニョロモからLv.25で1進化ポケモンニョロゾに進化し、みずのいしで2進化ポケモンニョロボンに進化します。
おうじゃのしるしを持たせて通信交換でニョロトノに進化します。
ニョロボンは、ニョロゾの進化形のひとつです。カエルに近い姿になっているニョロトノとは対照的に、ニョロゾがそのまま筋肉質になったような外見です。
ニョロモC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | ニョロモ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kurata So |
カードNO. | 060/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているニョロモC(コモン)です。ニョロモは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンニョロモからLv.25で1進化ポケモンニョロゾに進化し、みずのいしで2進化ポケモンニョロボンに進化します。ニョロモは、腹部の黒い渦巻き模様と丸い足が特徴のオタマジャクシ型ポケモンです。体色は青色で、腹部が白、分厚い唇がピンク色です。
ゴルダックU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ゴルダック |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Taira Akitsu |
カードNO. | 055/165 U |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているゴルダックU(アンコモン)です。ゴルダックは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコダックからLv.33で1進化ポケモンゴルダックに進化します。
ゴルダックは、コダックの進化系です。青色の体毛で覆われており四肢が長くなると共に胴体もスマートになり、指の間の水かきも大きく発達したポケモンです。頭部も後頭部から5本の角が伸び、それに伴い、顔つきも進化前のとぼけたような顔つきから一変し、額の赤い玉が特徴の精悍な顔つきになっています。
コダックC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | コダック |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Taira Akitsu |
カードNO. | 054/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているコダックC(コモン)です。コダックは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコダックからLv.33で1進化ポケモンゴルダックに進化します。コダックは、扁平で大きな嘴と頭頂部に生えた3本の黒い毛が特徴のアヒル型ポケモンです。2足歩行で、体形は四肢の短さを除けば人に近く、羽は持っておらず短い黄色の体毛で覆われています。
ラプラスU(アンコモン)【ポケモンカード151】

© 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ラプラス |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 110 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | UNNE |
カードNO. | 131/165 U |
拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているラプラスU(アンコモン)です。ラプラスは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンラプラスは進化しません。
ラプラスは、首長竜のような長い首と鰭足、亀のような甲羅を持つポケモンです。心優しい気質と人間の言葉を理解できる高い知能を持ち、人間を背中に乗せながら海を泳ぐことを好みます。希少なポケモンであり、長らく乱獲の対象となってしまったため絶滅が危惧されています。
ハクリューAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 300円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 800円~1,300円 |
名称 | ハクリュー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | rika |
カードNO. | 182/165 AR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているハクリューAR(アートレア)です。ハクリューは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。ハクリューは、ミニリュウの進化形です。進化前のミニリュウと同じくヘビのような細長い体型をしており頭部と背中は青白く腹は白いです。頭部には角と羽の形をした耳があり、首に1個、尻尾に2個、水晶のような玉を持つようになり容姿もキュートなミニリュウから一転、美形なものとなっています。
ミュウツーAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 400円~900円 |
---|---|
販売価格相場 | 900円~1,500円 |
名称 | ミュウツー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Bun Toujo |
カードNO. | 183/165 AR |
強化拡張パック151(イチゴーイチ)に収録されているミュウツーAR(アートレア)です。ミュウツーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンミュウツーは、進化しません。ミュウツーは、フジ博士が、南アメリカのギアナ高地で発見した幻のポケモン・ミュウを元として誕生させた最強クラスのポケモンです。ゲームでは幻のポケモン・ミュウが子供として産み落としたポケモンとして登場するが、映画ではまつ毛から得られた遺伝子を元に作られたクローンとしています。
キャタピーAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 300円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 800円~1,200円 |
名称 | キャタピー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 50 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | |
カードNO. | 172/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているキャタピーAR(アートレア)です。キャタピは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンキャタピーからLv.7で1進化ポケモントランセルに進化し、Lv.10で2進化ポケモンバタフリーに進化します。キャタピーは、アゲハチョウの幼虫に似た、大きな眼と緑色の皮膚の外見と頭部の赤いY字状の触角が特徴です。上側の緑色の皮膚にはクリーム色の輪の模様がそれぞれの節ごとに入っています。地面に接する下側の皮膚と足はクリーム色です。
ゴーリキーAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 20円~500円 |
---|---|
販売価格相場 | 500円~900円 |
名称 | ゴーリキー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Ryuta Fuse |
カードNO. | 177/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているゴーリキーAR(アートレア)です。ゴーリキーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンワンリキーからLv.28で1進化ポケモンゴーリキーに進化し、通信交換で2進化ポケモンカイリキーに進化します。ゴーリキーは、ワンリキーの進化形です。屈強な大人のような体格になり、更に強靭な筋肉を手に入れたが、普段はパワーセーブベルトと呼ばれるベルトを腰に巻くことで力を抑えています。
ヒトカゲAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 300円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 800円~1,300円 |
名称 | ヒトカゲ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | miki kudo |
カードNO. | 168/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているヒトカゲAR(アートレア)です。ヒトカゲは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。見た目は、直立した恐竜のような身体と、尻尾の先端に常に燃えている炎が特徴です。体色はオレンジ色で、腹部から尻尾の下側にかけては薄いクリーム色です。フシギダネ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
リザードAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 100円~500円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | リザード |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | miki kudo |
カードNO. | 169/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているリザードAR(アートレア)です。リザードは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンヒトカゲは、Lv.16で1進化ポケモンリザードに進化し、Lv.36で2進化ポケモンリザードンに進化します。リザードは、ヒトカゲの進化形です。進化前の倍の大きさになり、つぶらだった目も一転して精悍な目つきになっています。頭には角が一本生え、腕やツメも長くなり、より攻撃的になっています。
カメールAR(アートレア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 500円~1,100円 |
名称 | カメール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 171/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカメールAR(アートレア)です。カメールは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメからLv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。カメールは、ゼニガメの進化形です。進化前の倍の体格になり、目つきも精悍になっています。毛で覆われたふさふさの耳と尻尾が生えて、腹部側の甲羅の溝のパターンも変化しているます。体色は青色で、尻尾と耳は薄い青色です。
フシギダネAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | フシギダネ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yoriyuki Ikegami |
カードNO. | 166/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギダネAR(アートレア)です。フシギダネは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンフシギダネは、Lv.16で1進化ポケモンフシギソウに進化し、Lv.32で2進化ポケモンフシギバナに進化します。フシギダネは、くさとどくの2種類のタイプをもつポケモンです。ヒトカゲ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。また、御三家でどくタイプを持つのはフシギダネとその進化系のみになります。
フシギソウAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | フシギソウ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yoriyuki Ikegami |
カードNO. | 167/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているフシギソウAR(アートレア)です。フシギソウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。フシギソウは、フシギダネの進化形です。進化前よりも一回り体格がよくなり、背中のタネも赤いつぼみに成長しています。くさとどくの2種類のタイプをもつポケモンです。ヒトカゲ、ゼニガメとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。また、御三家でどくタイプを持つのはフシギダネとその進化系のみになります。
ゼニガメAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,300円 |
名称 | ゼニガメ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Mitsuhiro Arita |
カードNO. | 170/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているゼニガメAR(アートレア)です。ゼニガメは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンゼニガメからLv.16で1進化ポケモンカメールに進化し、Lv.36で2進化ポケモンカメックスに進化します。見た目は、立ち上がったカメのような姿のポケモンで、全体的に丸みを帯びた甲羅と丸い尻尾を持ちます。体色は薄い水色で、甲羅は背中側が茶色、腹部側がクリーム色です。フシギダネ、ヒトカゲとともに、赤・緑、青、ファイアレッド・リーフグリーンのゲーム開始時に選ぶことのできるいわゆる「御三家」のうちの1体になります。
カビゴンAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | カビゴン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 150 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | GOSSAN |
カードNO. | 181/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカビゴンAR(アートレア)です。カビゴンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。ゴンベからなついている状態(第八世代ではとてもなかよしな状態)でレベルアップでたねポケモンカビゴンに進化します。カビゴンは、巨体とでっぷりと肥えた腹部が特徴のポケモンです。頭部には尖った耳が生え、下顎の犬歯が口を閉じていても飛び出すほどに発達しています。。体色は黒とクリーム色の二色で、腹部と顔まわり、3本の爪が生えた足がクリーム色、それ以外の全体が黒色です。
コダックAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,300円 |
名称 | コダック |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Whisker |
カードNO. | 175/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているコダックAR(アートレア)です。コダックは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコダックからLv.33で1進化ポケモンゴルダックに進化します。コダックは、扁平で大きな嘴と頭頂部に生えた3本の黒い毛が特徴のアヒル型ポケモンです。2足歩行で、体形は四肢の短さを除けば人に近く、羽は持っておらず短い黄色の体毛で覆われています。
ニョロゾAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | ニョロゾ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kurata So |
カードNO. | 061/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているニョロゾAR(アートレア)です。ニョロゾは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンニョロモからLv.25で1進化ポケモンニョロゾに進化し、みずのいしで2進化ポケモンニョロボンに進化します。ニョロゾは、ニョロモの進化系です。進化により白い手袋をはめたような手が生えた他、脚が脛を形成するほどに伸びています。水中での生活を好んでいます。
バリヤードAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | バリヤード |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | OOYAMA |
カードNO. | 122/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているバリヤードAR(アートレア)です。バリヤードは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。
マネネものまねを覚えた状態でレベルアップでバリヤード(ガラル地方) ものまねを覚えた状態でレベルアップでたねポケモンバリヤード (ガラルのすがた)Lv.42で1進化ポケモンバリコオルに進化します。バリヤードは、頭部のジェスターキャップのように折れ曲がった大きな角と先端が反り返った靴のような足、肩や脚の付け根、胴体に付いている球状の赤い部位が特徴的で、ピエロの様な見た目です。
ピカチュウAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 300円~800円 |
---|---|
販売価格相場 | 700円~1,400円 |
名称 | ピカチュウ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 60 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Hiroyuki Yamamoto |
カードNO. | 173/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているピカチュウAR(アートレア)です。ピカチュウは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンピカチュウは、かみなりのいしで1進化ポケモンライチュウに進化します。
ピカチュウは、ハムスターのような見た目だが、耳やしっぽが長のが特徴的です。体色は鮮やかな黄色で、背中には茶色の縞模様が2本あり、耳は円錐のような形状で先端が黒くなっており、黒色と黄色の境目は斜めになっています。頬は目を引く円形の赤い丸ほっぺになってます。稲妻型の尻尾も特徴的で、その根本は茶色模様があります。雌雄は、♀のみ尻尾の先が2つに分かれてハート型の模様がついていることで判別できます。
オムナイトAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | オムナイト |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 100 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yano Kenji |
カードNO. | 180/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているオムナイトAR(アートレア)です。オムナイトは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。1進化ポケモンオムナイトからLv.40で2進化ポケモンオムスターに進化します。
オムナイトは、太古の海に生息していたアンモナイト型のカセキポケモンです。 ゼンマイのような形状の大きな殻とそこから出ている頭部と一体になった10本の脚が特徴的で、 体色は水色で殻はクリーム色です。色違いの体色は紫色をしていいます。
ニドキングAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~600円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,200円 |
名称 | ニドキング |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 170 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Misaki Hashimoto |
カードNO. | 174/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているニドキングAR(アートレア)です。ニドキングは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンニドラン♂からLv.16で1進化ポケモンニドリーノつきのいしで2進化ポケモンニドキングに進化します。ニドリーノの進化系であり、ニドラン♂の最終進化系のポケモンになります。 月の石の影響で体格が大幅に変貌し、背筋が伸び、長い尻尾と後ろ脚だけで立ち上がる怪獣のような姿になっています。
モンジャラAR(アートレア)【ポケモンカード151(イチゴーイチ)】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 200円~700円 |
---|---|
販売価格相場 | 600円~1,300円 |
名称 | モンジャラ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 80 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | AR(アートレア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Oswaldo KATO |
カードNO. | 178/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているモンジャラAR(アートレア)です。モンジャラは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンになります。げんしのちからを覚えた状態でレベルアップで1進化ポケモンモジャンボに進化します。見た目は、全身を覆う青い無数のツルと赤い二本足が特徴の植物ポケモンです。
モンジャラC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | モンジャラ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 80 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Aya Kusube |
カードNO. | 141/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているモンジャラC(コモン)です。モンジャラは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンになります。げんしのちからを覚えた状態でレベルアップで1進化ポケモンモジャンボに進化します。見た目は、全身を覆う青い無数のツルと赤い二本足が特徴の植物ポケモンです。
スピアーR(レア)ミラー仕様マスターボール【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 700円~2,500円 |
---|---|
販売価格相場 | 1,500円~3,500円 |
名称 | スピアー ミラー仕様マスターボール |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア)ミラー仕様マスターボール |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | nisimono |
カードNO. | 015/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているスピアーR(レア)ミラー仕様マスターボール版です。スピアーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンビードルからLv.7で1進化ポケモンコクーンに進化し、Lv.10で2進化ポケモンスピアーに進化します。スピアーは、コクーンの進化形であり、ビードルの最終進化形になります。円錐状の突撃槍を思わせる巨大な毒針の腕と赤く光った目が特徴的です。腕と足の本数(スピアーは二本足)以外は現実の蜂に酷似しており、体色は黄色で大きな腹部には黒い縞模様が見られます。
スピアーR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | スピアー |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 130 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | nisimono |
カードNO. | 015/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているスピアーR(レア)です。スピアーは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンビードルからLv.7で1進化ポケモンコクーンに進化し、Lv.10で2進化ポケモンスピアーに進化します。スピアーは、コクーンの進化形であり、ビードルの最終進化形になります。円錐状の突撃槍を思わせる巨大な毒針の腕と赤く光った目が特徴的です。腕と足の本数(スピアーは二本足)以外は現実の蜂に酷似しており、体色は黄色で大きな腹部には黒い縞模様が見られます。
ラフレシアR(レア)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | 50円~250円 |
---|---|
販売価格相場 | 150円~400円 |
名称 | ラフレシア |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 140 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | R(レア) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Seiko |
カードNO. | 045/165 AR |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているラフレシアR(レア)です。ラフレシアは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンナゾノクサからLv.21で1進化ポケモンクサイハナに進化します。
リーフのいしでラフレシアで進化し、たいようのいしでキレイハナに進化します。クサイハナは、ナゾノクサの進化系です。頭部に咲いた、白い斑点模様の丸い花弁がついた大きな花と髪のように生えた萼(がく)が特徴です。
パラセクトU(アンコモン)【ポケモンカード151】
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | パラセクト |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 120 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Yoriyuki Ikegami |
カードNO. | 047/165 U |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているパラセクトU(アンコモン)です。パラセクトは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンパラスからLv.24で1進化ポケモンパラセクトに進化します。
パラセクトは、パラスの進化形です。2つあったキノコは1つの大きなキノコになり、同様に大きくなったムシ側の体をヤドカリのヤドのように覆えるまでになっています。 この巨大なキノコがパラセクトのムシに寄生して操っており、ムシの意志ではなくキノコの意志で行動します。
ウツボットU(アンコモン)【ポケモンカード151】
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | ウツボット |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 150 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | jerky |
カードNO. | 071/165 U |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているウツボットU(アンコモン)です。ウツボットは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンマダツボミからLv.21で1進化ポケモンウツドンに進化し、リーフのいしで2進化ポケモンウツボットに進化します。ウツボットは、ウツドンの進化形です。巨大なウツボカズラの捕虫袋そのもののフォルムの胴体とキバの生えた口の下側に付いている目、口側の蓋のように生えた大きな葉とそこから後部に伸びる長いツルが特徴的です。
クサイハナU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | クサイハナ |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Seiko |
カードNO. | 044/165 U |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているクサイハナU(アンコモン)です。クサイハナは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンナゾノクサからLv.21で1進化ポケモンクサイハナに進化します。
リーフのいしでラフレシアたいようのいしでキレイハナに進化します。クサイハナは、ナゾノクサの進化系です。頭部に咲いた、白い斑点模様の丸い花弁がついた大きな花と髪のように生えた萼(がく)が特徴です。
モルフォンU(アンコモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
買取価格相場 | ~50円 |
---|---|
販売価格相場 | ~100円 |
名称 | モルフォン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 90 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | U(アンコモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kagemaru Himeno |
カードNO. | 049/165 U |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているモルフォンU(アンコモン)です。モルフォンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコンパンからLv.31で1進化ポケモンモルフォンに進化します。
モルフォンは、コンパンの進化系です。3股の角と薄紫色の大きな羽が特徴の蛾型のポケモンです。身体の構造は現実の蝶や蛾に近いフォルムになり、頭部と胸が羽より若干濃いめの紫になっています。
コンパンC(コモン)【ポケモンカード151】

©2023 Pokémon. © 1995- 2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
0買取価格相場 | ~30円 |
---|---|
販売価格相場 | ~80円 |
名称 | コンパン |
カード詳細 | ポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」 |
カード種類 | ポケモン |
HP | 70 |
入手情報 | 2023年6月16日(金)に発売のポケモンカード強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているカード |
レアリティー | C(コモン) |
レギュレーション | スタンダード G SY2a |
Illus. | Kagemaru Himeno |
カードNO. | 048/165 C |
強化拡張パック「151(イチゴーイチ)」に収録されているコンパンC(コモン)です。コンパンは、2022年11月18日(金)に発売されたゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンになります。初登場はポケットモンスター 赤・緑です。たねポケモンコンパンからLv.31で1進化ポケモンモルフォンに進化しま